コラム

【必見】インターホンは自分で取りつけ可能!電源直結式は要注意

【必見】インターホンは自分で取りつけ可能!電源直結式は要注意

インターホンの取り付けを自分でおこなう場合には、正しい取り付け方法を知るのと同時に、自分で取り付けできないケースもあることを知る必要があります。場合によっては電気工事士の資格が必要なこともあり、素人が闇雲に作業をすることは事故やけがにつながることもあるので、最低限の基礎知識が必要です。

そこで、とくにインターホン取り付けが初めてという方にとって必見の内容をまとめました。インターホンの取り付けで必要なものや手順をはじめ、注意点について確認していきましょう。

まずはインターホンの種類を確認

インターホンにはさまざまな種類があるため、最初に知っておく必要があります。とくにインターホンの取り付けを自分で行いたいと検討されている方は、まずおさえておきたいポイントです。インターホンの種類は大きく2つに分けられます。

1.自分で取り付けができないもの

自分で取り付けができないものとしては、電源直結式インターホン、チャイム、熱感知器やガス探知機と連動したもの、電話で対応するタイプのものなどが挙げられます。これらの取り付けや交換には、現地調査が必要であったり、電気工事士という資格が必要な作業になります。

壁のなかから電源をとっている場合や、電池を変えたことがない場合は、自分での取り付けは難しいと考えましょう。

2.自分で取り付けができるもの

電源プラグ式インターホン、乾電池式インターホンなら自分で取り替えることが可能です。電源プラグ式インターホンであれば機器を取り換えるだけです。乾電池式インターホンであれば、電源をとることができれば取り替えを自分で行うことができます。

このように、同じインターホンでも種類によって自分でできるかが異なります。取り付け作業にとりかかる前に必ず確認しましょう。

インターホンの取り付け方をご紹介!

▼インターホンの取り付け方をご紹介!

自分で取り付けられるインターホンとわかれば、いよいよ取り付け作業には入ります。商品によって取り付け方が異なるので、電源プラグ式、乾電池式のインターホン取り付け一例として紹介していきます。

‣用意するもの

ドライバー、ペンチ、カッターナイフ、ニッパー、テスター、絶縁テープ

‣手順

  1. 1.子機や配線など今取り付けられているものを、ドライバーを使って外す
  2. 2.新品のケースに新しい玄関子機をセットし、配線をつないだ後に取り付ける
  3. 3.親機をコンセントから外し、配線と金具を外す
  4. 4.新しい親機に配線と金具を取り付け、固定する

以上が自分でできる簡単な流れです。基本的には今ある機器や配線、ケースを取り外して、また付け直すという作業になります。 購入されたテレビドアホンなどによって、正しい取り付け方は異なりますので、取扱い説明書などをよく読んで作業を行うようにしましょう。

自分で取り付けできない場合もあるので注意が必要

自分で取り付けができない場合として、インターホンの種類が関係していることを冒頭で述べましたが、さらに詳しくみていきましょう。

インターホン取り付けには、電気工事士の資格が必要になることがあります。コンセントにつながっていない、乾電池をいれる箇所がない、このようなインターホンは電源直結式のインターホンである可能性が高く、電気工事士に作業をしてもらう必要があります。

また、規格外で動かなくなる可能性がガス探知機と連動しているタイプや、特殊なものに関しては業者におまかせします。無理に手を出した場合、インターホンが正常に作動しないだけでなく、感電など身体にかかわる事故に発展することもあります。

あとはマンションなど、賃貸住宅にお住いの方も自分での作業は避けます。一室だけの交換ができないことがあるからです。その場合は、マンション全体の工事が必要になります。個人の判断で交換することは望ましくありませんので、必ず管理会社・大家さんに相談をします。

取り付けをおこなうインターホン、または設置したい場所によって、自分でできるかの判断が必要です。インターホンの種類が分からないという場合は、電気工事のプロに見てもらった方が安心です。

難しければ専門業者に依頼しよう

難しければ専門業者に依頼しよう

インターホン取り付けをDIYで行うには、まず「できるか」の判断が必要になってきます。実際にはここで躓いてしまう方も多いでしょう。

自分で取り付けられるタイプのものか判断が難しい場合、または確定できないままの作業に不安を覚える方は専門業者にまかせたほうが確実と言えます。

自分でインターホンの種類の選別ができたとしても、取り付けがうまくいかないパターンもでてくるかもしれません。その場合も専門業者にまかせるべきです。はじめから業者にまかせることで、新しく取り入れるインターホンの相談にのってもらえたり、新たな機能を取り入れることでより生活が便利になるメリットもあります。

他には、アフターフォローや保証サービスを行っていることもあるので、自分で行うより安心感がでてくるかもしれません。

自分で行う場合には、費用をおさえられるというのが一番のメリットです。しかし、失敗をして何度もやり直すなどすると余分な出費につながることもあります。 業者・DIYともにメリットやデメリットがあるので、よく比較して最適な選択をすることが大切と言えます。

まとめ

インターホンを自分で取り付けるために大切なことは、取り付けできる機種か確認することと、取り付け方法をよく確認することです。まずは、取り付けできる機種であるかの確認をしてから、取り付けに取り掛かるようにします。これらに気を付けて作業をすることで、自分でもインターホンの取り付けが可能な場合もあります。

しかし、無理は禁物。思いもよらぬ事故、感電、さらには火災に発展するケースもないとは言い切れません。確実に、そして安全に取り付けを完了させるためにも、業者の手を借りることも一つの選択です。

このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (7評価, 平均評価: 4.00 )
読み込み中...
0120-949-710

CM

選ばれる4つの理由